サラリーマンパパ日記 ~できるだけ妻を笑顔に~

39歳3児と猫の父、サラリーマン。日々の出来事、妻をちょっと楽にする工夫を気ままに書いていきます。

【最高の洗剤】無水エタノール!

大掃除シリーズ、最高の道具が無水エタノールである。

近所の薬局などで手に入り、水溶性の汚れにも油汚れ汚れにも使える。
100均のスプレーに移し替えたら準備完了!
f:id:y-tanaka0115:20211226094010j:plain

特に効くのがマジックなどの落書き、シール剥がし。

スプレーを吹き付けるだけなので細かい説明は割愛するが
気持ちいいほど綺麗になります。
f:id:y-tanaka0115:20211226093305p:plain

諦めたシール跡に吹き付けて少し置いてからこすってみてください。
ツルッと落ちる時は快感です。

また「無水」の名の通り、ほとんど水を含まないので精密機器の掃除にもガンガン使えます。
旦那さんのPCキーボード、テレビの液晶、カメラのレンズ、メガネなどなど。

もちろん除菌にもなるので、スマホの画面掃除にも最適です。

◯◯用洗剤を買っても意外と使わないことが多い。

まずは無水エタノールを片っ端から吹き付けて落ちるか試してみてください。
woman.chintai

【最適な服の収納】ハンガーまとめ買い!

大掃除シリーズとして、洋服の収納を書いてみる。
「たたむ」という作業をやめるといいことだらけになった。

Before:洗濯→干す→取り込む→たたむ→タンスに収納
After :洗濯→干す→クローゼットへ収納

準備するアイテムは1つ

AUV ハンガー ステンレスハンガー 50本組 すべらない 洗濯 ハンガー 頑丈 錆びにくい 曲がらない ハンガー スカート シルバー ハンガー ズボン コート 3.2mm 幅42cm

好きな種類のハンガーを揃えるだけで大丈夫です!

あとはクローゼットごとに「誰の服を入れるか決めて」全てそこにぶら下げる。

我が家は玄関近くのクローゼットは子供服になっています。
f:id:y-tanaka0115:20211225101120j:plain

クローゼットの下のスペースがもったいないので突っ張り棒で2段にして収納アップ。

こうすることで、衣替えもハンガーごと移動させるだけ
子供が自分で服を選べる買い替える服がすぐわかるなどいいこと増えます。

着替え準備しないと!の時もさっと取り出せていいと思います。
年末を利用して是非お試しください。
f:id:y-tanaka0115:20211225101846p:plain

ハンガーは邪魔になるけど収納するラックがあるといいかもしれません。
www.amazon.co.jp

【最強の洗剤】風呂掃除はこれ一本

風呂掃除は私の担当、明日は年末の大掃除!
f:id:y-tanaka0115:20211224080022p:plain

床の汚れはとっても悩ましい…。
色々な洗剤、重曹、オキシ漬けなども試したがいまいちスッキリしない。
一生懸命こすっても取れない。

そこでたどり着いた最強の洗剤がこれ。

少し高い洗剤ですが、本当に床が光り輝く。

掃除の方法はネットにたくさん載っているがポイントは3つ!

・乾いた状態にする
・スプレーをまんべんなく吹き付ける
・スプレー後サランラップで床を覆う

そのまま最低2時間放置してあとはざっと流すだけ。

子供が入ったりしないように鍵をかけておくこともお忘れなく。

風呂の床は酸性、アルカリ性が混ざり合うことが多いので頑固らしい。
また掃除をさぼるとより取れにくくなる。

子供がいると放置してきれいになる系の掃除は本当に助かる。

ピカピカのお風呂で新年を迎えるため、ぜひお試しください!

【不眠症】日中に影響はないですか?

仕事柄、不眠症を専門とする医師とお話する機会が多く、どの先生も
早めに相談に来て欲しいと口をそろえて言う。

不眠症とは、「睡眠問題が1ヶ月以上続き、日中に倦怠感・意欲低下・集中力低下
食欲低下などの不調が出現する病気」
とされている。
www.suimin.net

何時間眠れているか、何時に寝ているかではなく、日中への影響が重要なのである。

「眠れないだけでは死なないから」と思って放置されている機会はとても多く
気づかないうちに心身に負担のかかることも多いそうだ。

うつや心疾患は有名だが、記憶力の低下、記憶障害、不安障害などに
場合によっては糖尿病リスク
も知られており決して軽く見てはいけないと思う。

不眠はリズムの障害と言われているため、リズムを整えれば治るケースもある。

日中少し運動して体を疲れさせる、眠くなるまで布団に入らず好きなことをするなど
単純なことで改善するケースも多いそうだ。
f:id:y-tanaka0115:20211223080753p:plain

それでも簡単にリズムを変えれない場合は、睡眠薬を使うことも重要である。

飲みだしたら一生やめれない、依存性が怖いという意見もあるが、
現在のガイドラインでは改善したら薬をやめることが強く勧められている

また、新しい睡眠薬は理論上依存性がないものも発売されており、医師に相談してみるとよい。

そして一番重要なのは、眠ることではなく「日中の生活が改善されたか」である。
眠れていない=悪と考えることが、さらに寝つきの悪さや眠りの質を下げることになる。

単純に自分は病気かも?と思うと気分も滅入りますよね…。

眠ることを気にしすぎず、リズムを整える、辛いと感じたら医師に相談する。
早めの対処で少しでも充実した日中を送れるとよいと思う。

子育て中の不規則生活により、不眠症になる奥さんも多い
たまにはゆっくり寝てもらい、日中体調不良がないか気にしてあげてください。
ikupapa-mr.hatenablog.com

【お手軽管理】リマインダー活用!

子育ては自分事、家族の予定を把握しておくこともとても大切だと思う。

毎日大量のプリント、ちょっとした雑務、予防接種など山のように予定がある。
奥さんに任せてしまうと、本当に大変だなと常々思う。
f:id:y-tanaka0115:20211222082012p:plain

最初はTimetree共有ので共有のカレンダーを導入して見えるようにしていた。
timetreeapp.com

でもアプリを開くという手間があり、忘れてしまうことも多かった。

普段使用している手帳に書き写すのもひと手間。

解決方法としてiphoneに入っているリマインダーに集約した。

「予定を聞く→リマインダーに入れる」これだけである。

メリット
・入力が一瞬
・当日朝に通知が来るため見落とさない
・自分が朝一通知を確認して妻に声掛けできる
・手帳に書いたり、アプリ操作する必要がない

また一番いいところとして、「入れてしまえば一旦忘れてもよい」のである。

長期スパンの予定は多い(免許更新、予防接種、スプレー捨てる日etc)。
リマインダーは日時、時間に通知設定できるので、入れたら忘れてもよい。

これ買わなきゃ!なども思いついたらとりあえず入れておけばよい。

予定が頭の中から消えることは、ストレス軽減にもつながる気がする。

毎日必ず見るスマホから予定を教えてもらえるのが一番楽だと思います。
妻に声掛けして、思い出すことも多く喜んでもらえます笑

リマインダー使ってみてはいかがでしょうか?

【夫も愚痴ること】ため込まない

女性は共感する力が強いという話から、思い出したこと。

私は基本的に仕事の話を家庭に持ち込まないようにしていた。
妻は、どんな仕事をしているかなどいまだにハッキリ知らないと思う笑

家庭に仕事の愚痴を持ち込むことが嫌だったし、話すとしても楽しいこと
だけにしようとしていた。

ただ転職を考える色々な出来事があった時に強いストレスを感じていた。
※こちらの記事に少し書いています。
ikupapa-mr.hatenablog.com

自分ではわかっていないが、口数が減る、笑わない、子供への指摘が厳しくなるなど
妻は異変を感じていたようだ。
f:id:y-tanaka0115:20211221074608p:plain

しばらくして、今の自分の考え、転職を考えていることなどを妻と話をした。

結婚して初めて、仕事の話を相談したと思う。

愚痴めいた内容も多く、不安にさせるかもと思ったが、意外にも「話してくれてよかった」
と妻から言ってもらった。

私が悩んでいることには気づいていたが、解決するか話してくれるのを待っていたと。

転職についても、私がいいと思うことが家族にとってもいいこと、先のことを考えすぎず
良いと思う方向にいけばいいよ。と背中を押してもらうこととなった。

何を悩んでいるかわからない状態は、自分にとっても家族にとってもよい状態ではなかったと思う。

男性は「自分がしっかりしなければ」という思いで、まず耐えることを考えてしまう。

働く目的は「家族を幸せにすること」である原点を思い出して心が晴れる出来事だった。

毎日働いてストレスがたまりすぎる前に、妻に相談してみると良い方向に進むと思う。

女性は共感するプロだから。
f:id:y-tanaka0115:20211221074739p:plain

【察せないのが男性】口に出して言って欲しい

昨日「子育ては自分事」と書いておきながら言い訳みたいなタイトル笑

男性は察する力が女性に比べて劣っていると言われている。
martechlab.gaprise.jp

男性:目的脳 狩猟で獲物が逃げるので、必要最低限・目的のある会話をする。

女性:共感脳 いつ獲物に襲われるかもしれず、目的がなくても会話で互いを確認。

要するに「言ってくれないとわからない」のである。
f:id:y-tanaka0115:20211220080825p:plain

旦那さんと話していて、なんでわかってくれないんだろうと思うことはないでしょうか?
また、ピントのずれた手伝いやねぎらいをされて「違う!」と思うことはありませんか?

一所懸命自分事として家事、育児をやろうとするけどずれる。
男性も良かれと思ってやったのに…と不満をためる原因になってしまいます。
f:id:y-tanaka0115:20211220081230p:plain

我が家も何度もぶつかりましたが、互いが歩み寄っていれば解決してたなぁと思います。

こんな口癖を試してみるといいかもしれません。

夫:「辛いこと、思っていること、して欲しいこといつでも言ってね。」
妻:「〇〇したい(少し寝たいから)子供を2時間面倒見ててくれる?」

妻が言葉にしづらいことを言語化してあげることで、自分が何をすべきかはっきりします。

男性は目的がはっきりしていると張り切って取り組むものです。
あとは適当に褒めておけば調子に乗ってドンドン動きますよ笑

もちろんお互いに「ありがとう」と感謝を伝えることも忘れずに。

察してくれないことに不満をためて我慢して爆発するという悪循環からできるだけ離れてもらう。

そんな工夫ができると、平和な時間が増えるだろうなぁと思います。

ブログを書いて妻と話すと、昔実はこう思っていた、と会話が盛り上がるのもいいことです。

余談ですが、妻のトリセツがとても流行りましたが、夫のトリセツが面白かったです。
薄い本なので年末の時間が空いた時にでもぜひ。

【子育ては自分ごと】手伝うではなくやっておく

昨日書いた寝かしつけの記事を見て妻と昔の話をした。

子供が小さい時、私への不満を聞いたら「人ごと」のような態度
に一番腹が立ったそうだ。

子育ては初心者、二人の子供なんだから当事者意識をもっと
持って欲しかった、悩みを共有したかったとのこと。

特に私の「手伝おうか?」という言葉にイライラしていたそうだ。
確かによく言っていたなぁと思う。

そういえば第一子の時にその理由で妻が爆発してケンカになった。

手伝うって何!という叫びに驚いた記憶が蘇ってきた。

シンクの中に皿を叩きつけて数枚割れていた・・・。
f:id:y-tanaka0115:20211219064829p:plain

言い訳だが、寝かしつけや、風呂、歯磨きなど妻がやった方が
子供はご機嫌だし、フォローがいいだろうなと思っていた。

家事をできるだけ終わらせておこう!とやっていたがズレていた。

下手でも失敗しても仕事を増やしてもいいから、
一緒にやろうと言ってくれること
が、産後心身ともにツラい時期の救いになるのだ。

「気晴らしに一人で出かけてきて」ではないのである。
子供のことが気になって全く休まらない。

それなら「子供のこと見ているから少し寝ておいで」の方が正解。
f:id:y-tanaka0115:20211219064912p:plain

早い段階で妻が爆発して気づくことができてよかったが
あのままいくと夫への不満が溜まり愛情も冷めるよね〜と笑

産後大変な奥さんへと共に子供と向き合ってみてはいかがでしょうか?

これは子供が成長しても同じなのでまた別の記事で書こうと思います。

【睡眠】子育て妻は熟睡したい

寝かしつけは奥さんがやっているという家庭も多いと思う。

奥さんがいつも寝るの早いなー、たまには一緒に飲みたいのに
と思うこともあるのではないかと思う。
f:id:y-tanaka0115:20211218081817p:plain

でも奥さんが横になっている時間が長くても熟睡できる時間は短い。

子供たち3人は、それぞれの理由で騒ぐ。

自分で布団を剥がして置いて「寒い、暑い」と騒ぐ。
暑くても寒くても「かゆい!」と誰かが言う。
変な夢を見たのか、突然親を探して立ち上がる。
いい夢を見たのか、突然それなりの声で笑う。などなど。

新生児時代は言わずもがなだが、8歳、6歳、3歳となった今でも
妻がゆっくり寝続けるということは難しい。
f:id:y-tanaka0115:20211218081354p:plain

子供の声や動きに対して女性は非常に敏感である。

新生児が大泣きしていても夫は熟睡している、経験はないだろうか?

当時は「なぜ起きないの!?」と責められることもあったが
男性は本当に聞こえないのである・・・

二人とも寝不足では困るので、私は一番に起きて家事でフォロー。
1時間あれば洗濯干し、洗濯たたみ、幼稚園の準備、洗い物ぐらいできる。

週末は妻が一人で寝てもらい、私が子供たちと並んで寝る。

妻は一人でゆっくり寝ること、私は娘と一緒に寝れると楽しみになる。

産後からずっと熟睡できていない生活は男には想像できないが
耐えられないだろうなと思う。

どんなご褒美より、睡眠が欲しい!と思っている奥さんも多いかもしれませんよ。
f:id:y-tanaka0115:20211218081447p:plain

【片付けのルール】元の場所に戻すだけ

子供3人いると家の中は片づけても片付けても散らかり放題。

散らかった部屋を見ると妻も私も休まらない…

そこで決めたルールは一つ「元の場所に戻す」こと。
トヨタの片付け術を見て自宅でも取り入れてみよう!となった。
style.nikkei.com

まずは家の中、モノを置く場所を決める(一気にやらず場所ごとにやる)。

洋服はすべてハンガーにかけてクローゼットに収納。

おもちゃは子供たちそれぞれのシンプルな箱を準備。

キッチン、パントリー、靴箱、洗剤の買い置きなどコツコツ整理していく。

その時に入りきらなかったもの、もしかしたら使うかもと置いていたものは
容赦なく捨てることがポイントである。

これでどこに何を入れるかモノの住所が決まる。

やってみていいことが3つあった。

①無駄なものを捨てることで収納スペースが増える。
特に子供服はサイズ変わってすぐに着れなくなる。
古いものを捨てて買い足し、ほとんど来ていないものは、売るなりお下がりであげる。

②片付けの声掛けが楽になる
子供たちがおもちゃを散らかしたとき、「自分の箱に戻して!」の声掛けだけで済む。
出しっぱなしの靴や文房具も「元の場所に戻して!」だけで済むのだ。

箱に放り込むだけなので子供も自発的に動くようになった。

③ものを探す時間が減る
「あれどこいったっけ…」が大幅に減った。最初の片付けの段階で住所を決める
作業をしているので、私か妻が把握している状態になっているからだと思う。

また買い置きスペースに空きがあると、そろそろ買い足しておくかとわかりやすい。


追加で楽になったこととして、私の片付けが楽になった。

妻がバタバタしていて部屋が荒れていても、短時間で片づけられる。

皆が寝静まった後、30分もあれば部屋に物が落ちていない状態になるのである。

子育て期間中に部屋が散らかっているのはもはや日常であるが、
部屋が整理されると頭の中も整理されるのでおススメです。

f:id:y-tanaka0115:20211217083113p:plain
大掃除

年末年始、大掃除とともにモノの住所を決めてみてはいかがでしょうか?

【単身赴任は無駄】仕事はいくらでもある

年末年始の帰省の相談をしているとき、昨年のことを思い出した。
2020年コロナで世間が騒がしくなる中、4月に異動の辞令が出た。

通える距離だが、県をまたぐため会社のルールで単身赴任開始。
毎週末帰ろうと思ったところ緊急事態宣言で帰宅が難しくなった。

4/1から出社不可、知り合いもいない、得意先にも行けない、なんのために
単身先にいるのか?

f:id:y-tanaka0115:20211216081204p:plain
単身赴任

電車で1時間で帰宅できる距離だが、朝から晩まで一人でPCの前にいる生活。
子供の小学校、幼稚園も休み、近所の目も厳しくなり妻がどんどん疲弊していった。

ある日妻がめまいで立てなくなり、休暇を取って帰宅。
原因不明だがストレスが重なったと思われ、今もまれにめまいがでる状況。

当時のツイートを見直してみると私も少し病んでいた。

f:id:y-tanaka0115:20211216075458j:plain
tweet

妻の体調が安定するまで、自宅で仕事したいと会社に相談するも
「ルールで単身先にいないと勤務とみなさない」の返事。
「奥さんの体調が悪いなら有給休暇か休職してください」と。

ルールだから仕方ないが「何のために働いているのだろう…」と心からわからなくなった。

働く理由は「家族を幸せにするため」、今の会社にいて実現できないかもしれない。
じゃあ実現できる仕事を探そう、と決めて同じ業界で転職をすることにした。

大手と呼ばれる企業にいたため、辞めるのはもったいないという意見も多かったが
会社を変えてとてもよかった。

今の会社はフル在宅勤務、ワークライフバランスを自分で考えスケジュールしている。
前職で結果を得ていたこともあり、幸い収入面も条件が良くなった。

妻の体調も安定し、自信の生活も充実、なにより家族と過ごす時間が格段に増えた。

このような経験で「家族を幸せにすること≠お金稼ぐこと」ではないと感じた。

自分が変わることで状況を打破できるなら迷う必要はない。

今の会社じゃないと無理、ではなくどこでも食える力をつけるために日々しっかり働く。

家族と過ごす時間を大切にするために、これからも最良の選択をしたい。

老いてから楽しかったねと言えるように生きていきたい。

【家計の管理】ルールはシンプル、共有が大切

我が家では私が主に家計管理をしている。
3人の育児で奔走する妻の負担にならないために、二人で決めた。

f:id:y-tanaka0115:20211215075839p:plain
夫婦

ルールはシンプルに3つ
①必要と思ったものは買う
②1商品で3万円を超える買い物は二人で相談する
③ざっくり振り返って相談する

①必要と思ったものは買う
日々の買い物に加えて、家族がより楽しく過ごすために必要と思ったら
買ってみる。特に家事・育児の負担を減らすことには積極的にお金は使う。
コロナ以降、食洗器、ドラム式洗濯機、ロボット掃除機(安いEufy製)
ホットクックなど取り入れたことで、自由時間が増え、妻も喜んでいる。

高額ですが5年、10年使うなら月々いくらだろうと、計算して
心理的ハードルを下げてみたら、旦那さんも乗ってくるのでは?

②1商品で3万円を超える買い物は二人で相談する
これは互いに納得して買い物をして満足度を上げるためのルール。
3万円以上の買い物は「本当に欲しい!」ものが多い。
事前に相談してその感情を共有した上で、購入することで満足度が
高まり、大切に使おうという気持ちになる気がする。

③ざっくり振り返って相談する
固定費はわかりやすいが、日々の生活費は変動して当たり前。
細かすぎるチェックはストレスになるので、Moeyforwardというアプリを
共有し、振り返って修正する。
moneyforward.com

「今月は外食多かったね」「洋服買い足したからクローゼット整理しよう」
「食費は月だいたいこれぐらいなんだね」など。

無駄遣いをしないことはもちろん大切。
「本当に欲しい?本当に必要?」は常に自身に問いかける。
どうせ記憶が残らない会社の2次会は数年前からいかなくなった笑

高いから節約だ!では楽しくないので、客観的な結果を見ながら二人で
ワイワイお金のことを考えるのが大切だと思う。

老後の資産や将来の貯蓄はもちろん大事だが、日々を楽しく生きていくことが
一番重要。70歳で山ほど貯金があっても今ほど楽しめないかもしれない…

人生は長い。家計管理も夫婦で楽しみながらやってみてはいかがでしょうか?

f:id:y-tanaka0115:20211215080030p:plain
老夫婦

【子供との約束】守ることが成長につながる

昨夜「天才は親が作る」という本を読んでよい学びを得た。

中でも印象的だったのがイチロー選手のお父さんの考え方である。
子供とした約束を親が破ってしまうと子供の将来に影響するという
考えの元、徹底して約束を守ることを意識していたそうだ。

イチロー選手と「毎日練習にいく」と決めてから、町工場を経営
しながら必ず毎日練習に付き合っていたそうだ。

また、最優先することを「子供との時間を作る」と決めてからは
毎日高校まで練習を見に行っていた。

天才を作りたいとは思わないが、自分を振り返って約束を守って
いない場面を思い出し反省した。

忙しい、仕事が終わらない、やることがあるといって子供との
約束を破っていることがないだろうか?

f:id:y-tanaka0115:20211214075518p:plain
約束

子供は親の背中を見て育つというが、約束を守る親の姿を見ることで
子供も自然と身についていくのだなと改めて思った。

イチロー選手は言わずと知れたスーパースターだが、自らに定めた
目標を黙々とこなし成績を残したことの原点は父の姿だったのかもしれない。

とりあえず長男と約束した、夜一緒にロブロックスというPCゲームをやる
約束を破らないために今日は30分早めに仕事を始めよう。

【家族旅行の準備】イライラしない工夫

楽しいはずの家族旅行の準備でケンカになることはありませんか?
我が家は多々あり、今はそれを見越した対策をしているので平和になりました笑

主に夫側がイライラするポイントは以下の通り。
①子供が言うことを聞かず準備が進まない。
②出発時間を守れない。
③これ必要?と思う荷物が多すぎる。

f:id:y-tanaka0115:20211213102858p:plain
不機嫌

①子供が言うことを聞かず準備が進まない。
これに尽きるかもしれないですが、早朝の出発は子供のご機嫌が大切。
0~2歳は無理やりでも連れ出せるけど大きくなるとなかなか。
我が家では8歳、6歳、3歳に役割を与えて準備の邪魔をしないようにしています。

8歳:リーダー(早起き担当、皆が目覚めるようにカーテンを開けて戸締りを確認)
6歳:サブリーダー(全員着替え、トイレが終わるまで声掛け)
3歳:サブリーダー(お母さんが準備しているときの応援)

f:id:y-tanaka0115:20211213103052p:plain
ミッション

起きてくるたびに、ミッション始めて!というとノリノリで3人とも動きます。
とにかく邪魔をしないことを最優先でそれぞれが役割を全うするので意外とはかどる。

②出発時間を守れない。
これは子供の準備がうまくいかないばあいによく起こります。
特に妻の化粧や着替えが後回しになると不穏な空気が漂うことが多い…。
なので、まずは妻に先に準備をしてもらうようにしています。
朝飯はパンを事前に購入、荷物は前日に詰めておくなど。
それでも遅れるとイライラするのが男性の性格なので、
家族には出発時間を10分早めに設定。
多少遅れても想定内と思えます。

③これ必要?と思う荷物が多すぎる。
私は旅行で必要なものしかもっていかないタイプですが、妻は心配性。
子供がもしこうなったら?で色々準備してくれるので荷物はパンパンになります。
解決策は2つ、「最初から大きなスーツケースを準備」「必要になったら現地で買う」

2つ目は言葉に出して伝えることと、旅行先での店を軽く検索しておくことかなと思います。
ドラッグストアとイオンぐらいあれば問題ないので、ちゃんと口で伝えることが大切。

昔は記載の3ポイントでイライラして、無言で出発みたいなこともありましたが
最近は笑顔で移動できることが増えた気がします。

f:id:y-tanaka0115:20211213102927p:plain
笑顔で旅行

年末年始の帰省などぜひお試しを。

【学び】子供の勉強する習慣

8歳長男、6歳次男は公文式をやっている。

早く理解できることも大切だけど勉強の習慣が

つくことが一番良いことと感じる。

勉強をする男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

プリント5〜10枚を20分と時間を決めて集中。

その時間で終わらなければ途中で終了のルール。

 

諸説あるが子供の集中力はとても短くいらしく

20分で終わらなければ難しすぎるか、集中できない

環境かどちらかだそうだ。

diamond.jp

 

2人ともゲーム(1日1時間)をやる前には終わらせる

約束のため一緒にやることが多い。

100均のキッチンタイマーで時間を測ることも大切。

 

子供が勉強に興味がないときはいくら叱っても

やらない(自分もやらなかった…)

 

でも勉強するという習慣がついていれば

多少成績が悪くても巻き返せると思う。

 

風呂ではできるようになった算数の問題を

出しながら褒めまくってその気にさせると

楽しく取り組めるらしい。

 

帰省や旅行でもプリントとスイッチを持って行き

先に終わらせるぜ!と言っている息子達を見て

悪くないだろうと思う今日この頃。